このサイトは、FreeBSDで構成されています。
FreeBSDとの付き合いは、10年以上経ってしまって、いつから使い始めたか忘れたぐらいです。
いまだに、2.1.5のパッケージを持っています。
FreeBSDは、省メモリで安定度が抜群だったので、ずっと使い続けられるOSです。
Linuxも使っていたのですが、ディレクトリ構成やコマンドがBSDと異なったり、ライブラリの依存関係が複雑で管理しきれなくなったので、やめてしまいました。
そんな、このサイトのFreeBSDですが、この前、9.1にアップしてみました。
上げるつもりは、なかったんですが、ハードを交換したときに、OSがLANを認識しなくなってしまったので、OSを上げざるえなくなってしまいました。
ついでに、ブートからZFSに変更しました。
ZFSでブートする方法は、ここのページを参考にしました。
とても、わかりやすかったです。
こだわりは、省電力です。
前使っていたハードは、M2A-VMというSocketAM2のマザーでした。
全体で、50Wくらいあったので、なんとか電力量を抑えたいと思いまして、NEC PC-VY16AというCore2Duo 1.6GHzの物を使ってみました。
すると、25Wくらいまで抑えこめたのですが、拡張性に乏しく問題がありました。
サーバということで、ZFSによるミラー構成にしていたのですが、どうしても、外付けでハードディスクを増設する必要があり、無駄な電力を発生させていました。
この前、ITXマザーのATOMをベースにしたシステムに変えてみようと、ショップにいったところ、NM-70Iというマザーボードに目がいってしまいました。
TDP 17WのSandy Bridge版Celeron 847 を搭載した省電力かつ高性能なバランスの製品です。
最初は、ATOMを買うつもりだったのですが、ある程度の性能もほしいし安かったので決めてしまいました。
持って帰って、前のFreeBSD 8.1が入ったHDDを取り付けて起動したところ、LANが認識しないということになったので、9.1を新たに構築することにしました。
ケース無しのタンスサーバにして、電源は、350W ATX電源を流用することで運用を開始してみました。
すると、35W程度の電力量となってしまいました。
問題は、電源ですね。
電源って、最高出力の50%程度付近が効率良く出力できる設計らしいです。
350Wの電源は、大きすぎました。 しかも、省電力でもなんでも無いボロイやつです。
とりあえず、小さい電源を手に入れる為にヤフオクであさっていたところ、95W電源があったのでウォッチしてみました。
AcBel API-9748という電源で形状からしてATXでは無かったのですが、ケースなんて使ってないんで20Pinと4Pinがありゃーいーやということで、180円で落札することに成功しました。
すると、効果てきめんで、25Wにまで落とせました。
色々、調べていると、TDP 9WのAMD C6も良さそうなので、浮気しそうです。
このサイトの写真ですよ
下段が電源コンセント部屋で、一応 OMRONのUPSでバックアップしています。
ヤフオクで1円落札したゴミ寸前の物ですが、1分くらいは、もつようです。
この構成で、USBを/varにマウントして使っているんですが、リブートしなくなってしまいました。
シャットダウン時にUSB のShutdownがCompleteにならないようです。
解決策をご存知の方、教えて下さい。