VPNって、使ってますか?

自分は、結構使います。

VPNと一言でいっても、多種にわたります。

IPベースでルーティングするものから、イーサネットをブリッジするもの等

ここでは、FreeBSDを使ってVPNを実装するお話としましょう。

 

もっとも、復旧しているVPNといえば、IPsec-VPNなんでしょうね。

しかし、このIPsec-VPNは、意外に扱いが大変です。

特に、ファイヤーウォールを超えることが難しすぎます。

で、そういった環境下で利用する為には、TCPによりトンネルする方法が最も手軽でしょう。

TCPでトンネルを掘って、VPNを張れるソフトは、あまり存在しないようです。 そもそも、TCPベースだと非効率だということでしょうね。

で、自分が試したのは、以下のソフトウェアです。

ssh over VPN

OpenVPN

Vtun

 

ssh over VPNが、お手軽ということで、一度試してみましたが、簡易VPNなので、回線が切断された場合に、フォローが全くされないので、常時使用するには問題がありました。

割と準備も必要なので簡易かどうか微妙でしょう。 しかし、sshでサーバに接続できさえすれば、VPNが張れるという魅力はあります。

 

OpenVPNは、結果として非常に優秀でした。もし、拠点間で常時利用する場合、お勧めのVPNです。

UDPの運用も可能なので、効率を上げられる可能性もあります。

 

Vtunも、優秀です。 OpenVPNと変わらないぐらいでした。 安定もしているようです。

 

しかしながら、この記事のタイトルは、「IPv6時代のVPN」ですので、IPv6でトンネリングできなければ意味がありません。

残念ながら、ssh以外は、IPv6でトンネリングできないようです。

ということで、終了ですってわけにはいきません。

これからは、IPv6時代に突入することは必至でしょうから、無理からでもIPv6に対応させます。

つまり、改造してしまうということです。

候補としては、OpenVPNかVtunにしました。

理由は、トンネリングのソースが簡単そうだったからです。

で、とりあえず、VtunをIPv6対応してみることにしました。

 

まず、portsにて、vtunをコンパイルしましょう。

cd /usr/ports/net/vtun

make all

 

おそらく、成功するので、ソースにパッチをあてます。

但し、vtun 3.02用ですので、バージョンを確認してから作業をお願いします。

パッチは、ここにありますので、ダウンロードして、この /usr/ports/net/vtun/work/vtun-3.0.2 にコピーして下さい。

そして、パッチをあてます。

cd /usr/ports/net/vtun/work/vtun-3.0.2

patch < ipv6tunnel.patch

 

もう一度、makeを行います。

cd /usr/ports/net/vtun

make all

make install

 

これで、IPv6によるTCP トンネリングを行うようになります。

※この改造を行うと、IPv4でTCP トンネリングできなくなります。 TCPでは、IPv6トンネリング専用になります。

 

Joomla templates by a4joomla