最近、続けて 8インチ タブレットを買いました。
紫が T20MINI で、黒いのが CP08-J1 となります。
電車の中のKindle 読み用なので性能は、そんなにいらないんですよ。
8インチぐらいが、大きすぎず読みやすいし丁度良いんですよね。
で、活字を読みたいので、解像度はほしい。
解像度が荒いと識別しにくいし、疲れるんです
ということで、この2つのタブレットは、1920 x 1200 と まずまずの高解像度です。
機種 | Soc | メモリ | ストレージ | サイズ | 価格 |
T20MINI | Unisoc T606 | 4G | 128G | 12.5 x 20.0 x 0.77 | 10999円(2024年11月) |
CP08-J1 | Unisoc T620 | 6G | 128G | 12.6 x 20.3 x 0.8 | 10990円(2025年7月) |
ちょっと、CP08-J1の性能が上かな
体感は無いですけどね。
メモリに差があるので、CP08-J1の方が安定するでしょうな
で、外に持ち出すこともあるので、ケースがほしいですよね。
この2つ、別物なんでしょうけど、外観がそっくりだしサイズも ほぼ同じでした。
なぜか、カメラ位置サイズ(形状は違いますよ)、ボタン配置、USB-C 端子、イヤホン端子、SIMスロット位置が全く同じでした。
同じ人がデザインしたんですかね。
先にT20MINIを購入していたので、シリコンケースは既に持っていました。
これをCP08-J1 に付けてみると、なんということでしょう、完璧にフィットするんですね。
ということで、CP08-J1を買った人は、T20MINI用のケースも使えるので、選択の幅が広がりますよ。
補足です
T20MINI ですけど、支障があるほどでは無いですが 少々ゴーストタッチがあります。
出る時は連続して発生するんで、湿度とかが影響するのかな
CP08-J1は、そういった弱点も無いので、良いんじゃない