大阪万博 2025

強制的に行かされて来ました。

もっと外国人観光客が多いのかと思いましたが、それ程でもなかったですね。

街中の方が外国人率高いような気がします。

どこまわったか、うる覚えですけど

・アゼルバイジャン

・タイ

・インドネシア

・コロンビア

・アラブ首長国連邦

・カタール

・アンゴラ

 

激熱 32度オーバーの中、引き回しの刑を食らってましたね。

飲み物 と 日傘は必須ですな。

日曜日の昼から行ったんですが、以外に電車は、普通混みぐらいでした。

 

中身は、あんま覚えてないんですけど、だいたいの国が、エコと国の発展と自然の豊かさをアピってました。

タイは、おもっきりカレーの匂いがするので、腹が減っている時は危険ですね。

インドネシアが、謎にポップスをがんがん鳴らしてアピールしているのは、お国柄なんすかね。

アラブ首長国連邦は、なんのこっちゃか不明ですね。スタッフが金持そうでした。

コロンビアは、本物カカオが触れたので、ちょっと嬉しかったです。

カタールは、海自慢してましたね。

アンゴラは、近代的になった自慢と医療自慢でしたね。

 

あと、トイレの鍵の仕様が謎で、使用中か空いてるのか わからんよ。

んなとこ、凝らんで良いし。

 

一番良かったのは、木のリングでした。

これは、凄いです。

よくこんな物作りましたよ。

それと、リングに植栽植えてるんですけど、メンテナンスしてる方、ご苦労様です。

 

一応 万博行きましたよって、マウント取れるようになるのが嬉しいですね。

 

 

Joomla templates by a4joomla